〜盲点のお話〜

 よく会話の中で「ここが盲点だった」と言うことがあります。これは物事全体の中で、見えない場所や気が付かなかった場合に用います。実は人間の視界には誰でも「盲点」があるのです。全く見えないために、見えないこと自体に気が付かないのです。

 下の図をご覧下さい。簡単に盲点の位置が体験出来るものです。

 

 まず、画面から30cm位の所で片目だけで中央の地球をご覧下さい。

(老眼の方は老眼鏡を掛けてご覧下さい)

 

 そして飛行機を目で追わず、この地球から目を離さないで下さい。すると両方向に飛行機が飛んで行くのを横目で「感じる」事が出来ますよね。

 

 しばらく見ていると目の外側の飛行機が一瞬消えるポイントがありませんか?ここを超えるとまた復活して見えます。両目とも目の外側のポイントのみ、必ず外側の飛行機が消えてしまいます。

 


↑IE等のバージョンによって動画が正常に見えない場合があります。

 実はこれが誰にでもある「マリオット盲点」と言います。見えないために白くも黒くもなく「消えて見える」のです。


何故消えて見えるのでしょう?

 

 人間の目は眼底の「網膜」と言うスクリーンに、縦横無尽に張り巡らされた視神経が一箇所にまとまり、ここから脳へと繋がっています。表面の神経が裏側に突き抜けている出入り口部分が「視神経乳頭」と言い、この部分のみ光を感じる事が出来ないのです。


 そう、先ほど図が消えた部分がこの「視神経乳頭」の位置なのです。これは眼球の内側(鼻側)に位置し、網膜には像が逆に写りますから、見えない位置は外側(耳側)となるわけです。

 

 著者の眼底写真(左眼)です。カメラで言うフィルム、映画で言うスクリーンです。

 

 右の方の少し暗く神経が集まっている中心が「黄斑」と言い、実はここが視野の中心なのです。左側の明るい部分が「視神経乳頭」。視神経が突き抜けているため、光は全く感じません。眼科の診察にはこの二つの状態を見て様々な診断を下します。ちなみにこの写真の状態は正常との事です。

 なお、上の飛行機が消えたり現れたりする場合は
視野障害の疑いがあります。

 左の図は簡単に書いた眼球の断面図です。「角膜」(黒目)から光が入り水晶体で屈折し、眼底の網膜にピントが合います。


 黄斑部分が視界の中央で、最も視力が高い部分です。その横に視神経乳頭があり、網膜のほぼ全ての視神経が集まって脳へと情報を送ります。


 緑内障はこの元の部分が眼圧で圧迫され、その先に伸びる神経情報のやり取りが出来なくなるのです。また糖尿病等の血液疾患の方は、末端の毛細血管が詰まってしまったり、脆くなった血管が破れて出血し、視力や視野障害を起こすのです。

 ちなみに白内障は手前の水晶体が濁って視力障害を起こすもので、これは手術によって回復することが出来ます。


※お電話の受付時間は

10時〜18時となります。